SERC(Software Evolution Research Consortium)

SERCフォーラム 2021年5月~DXレポート2を読む前に知っておきたい「DXの本質」~

SERCフォーラム 20215

DXレポート2 を読む前に知っておきたい「DXの本質」

主催:ソフトウェア・メインテナンス研究会

(Software Evolution Research Consortium :略称SERC)

 

2020年12月28日に,経済産業省から「DXレポート2(中間とりまとめ)」が発表されました.「DXレポート2(中間とりまとめ)」は,前回の「DXレポート」から,より広範囲な内容になっている印象を受けます.このレポートを理解するには,相応の時間と前提知識が必要になるのではないでしょうか.

こで,昨年2020年11月14日開催のSEMS2020にてご講演いただきました山本修一郎氏(名古屋大学・名誉教授)に再びご講演いただくことで,DXの理解をより一層深められる機会を提供できるのではと考えました.

本修一郎氏は前回の「DXレポート」に続き,「DXレポート2(中間とりまとめ)」の「デジタルトランスフォーメーションの加速に向けた研究会」の委員にも,引き続きご参加されていらっしゃいます.ぜひ,この機会にDXについての理解を深めていただき,ニューノーマルを勝ち残っていく活動につなげていただければ幸いです.

お,本セミナー参加にあたり「DXレポート2(中間とりまとめ)」を事前にお読みいただけると,より一層の理解につながると思います.しかしながら,事前にお読みいただくことを参加条件とはいたしません.たくさんの方々にご参加いただきたいと思います.

DXレポート2(中間とりまとめ)」をお読みになったものの,情報量が多く途中で挫折してしまった,結局何が言いたいのか良く分からなかった,という方にこそ,本会を通じて「DXの本質」をご理解いただき,DXレポート2が親しみやすいものになることを願っております.


SERCフォーラム2021年5月 開催要領

●日時

2021年05月19日(水) 19:00-20:30 Zoom によるオンラインミーティング

●プログラム

18:55-      Zoom オープン

19:00-19:05 開会のあいさつ SERC代表幹事 馬場 辰男

19:05-20:05 基調講演

       DXレポート2を読む前に知っておきたい「DXの本質」

       名古屋大学 名誉教授 山本 修一郎 氏 

20:05-20:25 質疑応答

20:25-20:30 クロージング SERC幹事 三輪 東

●定員

先着80名

●シンポジウム参加費

一般参加:1,000円 / SERC会員・学生:無料

●お申し込み・お払い方法

一般参加:こちらの Peatixページ からお申込みください.当日の Zoom アドレスは Peatix 経由でご連絡いたします.

学生:下記の【SERCフォーラム2021年5月参加 学生申込フォーマット】に必要事項をご記入の上,serc-steer @ serc-j.jp までご送付ください.学生の方には,当日の Zoom アドレスをメールでご連絡(2021年5月18日送付予定)いたします.学生の申込み〆切りは,メールでのご案内の都合上 2021年5月18日(火)0:00 とさせていただきます.

SERC会員:更新手続きを完了したメールアドレスに Zoom アドレスをお送り(2021年5月18日送付予定)いたしますので,事前のお申込みは不要です.

●連絡事項・注意事項

・  お問い合わせは,serc-steer @ serc-j.jp までお願いいたします.

・  参加できなかった場合,参加費の払い戻しはできません.

●学生向け【SERCフォーラム2021年5月参加 学生申込フォーマット】
※一般参加の方は Peatixページ からお申込みください.

=====以下■の項目に記入し serc-steer @ serc-j.jp へ ===========

件名:SERCフォーラム2021年5月参加申込(学生)

■氏名 (ふりがな):_______________ (___________________)

■学校名:____________________________

■E-Mail:_____________________________