SERCシンポジウム in 名古屋
------------------------------------------- 参加者募集 -------------------------------------------
SERCシンポジウム in 名古屋
主催:ソフトウェア・メインテナンス研究会(Software Evolution Research Consortium :SERC)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
我々はソフトウェア・メインテナンスと進化(Software Maintenance and Evolution)の諸問題に焦点を当て、さまざまな切り口からその解決策を探る活動を行っています。
最近、「Volatility(変動制・不安定さ)」「Uncertainty(不確実性)」「Complexity(複雑性)」「Ambiguity(曖昧性・不透明性)」の頭文字をつなげたVUCAという言葉を聞くようになりました。Software Maintenance and Evolutionの現場も、VUCAに直面した、難易度の高いものが多いと感じています。本ワークショップは、そんな厳しい環境のエンジニアに、現場で使えるヒントを獲得してもらうことを目指しています。具体的には、メイテナンスのケース通じ、思考を鍛錬、解決のヒントを獲得、悩み共有しながら共感できる仲間と出会うことを意識したワークショップです。
今回のテーマは「ブラックボックス化の実態にどう向き合うか」としました。団塊世代の有識者が退職し、ブラックボックス化されてしまったシステムに、重要なデータが多数保管されている現場をケースに取り上げます。そこで発生する諸問題に焦点をあて、それらの問題にどう向き合っていくべきなのかを、みなさまで考えてみたいと思います。
ワークショップ開催にあたり、中電シーティーアイの近藤 裕二氏から、問題提起を行っていただけることになりました。
実際に、社会インフラをメイテナンス・進化させているナマのお話しは、参加者全員に、貴重で有益なものになることでしょう。
VUCA時代のエンジニアとして、楽しく学び・議論しながら、現場で使えるヒントを持ち帰って下さい!
-------------------------------------------- 開催要領 --------------------------------------------
● 日程:2017年10月20日(金) 14:00 ~ 2017年10月21日(土) 11:00終了予定 (10/20のみ参加も可)
● 会場:中電シーティーアイ 本社 東桜第一ビル 5階 5-1会議室
名古屋市東区東桜一丁目3番10号 東桜第一ビル5階
名古屋駅から地下鉄桜通線(池下方面行き)で「久屋大通駅」徒歩約10分
● プログラム
10/20(金)
13:30~14:00 受付
14:00~14:05 開催にあたり
14:05~15:05 問題提起・ディスカッション「何を信じればよいのか?」
近藤 裕二(中電シーティーアイ)、モデレータ:三輪 東(SCSK)
15:05~15:15 休憩
15:15~17:30 ワークショップ「ブラックボックス化の実態にどう向き合うか」
企画・モデレータ:三輪 東(SCSK)
10/21(土)
9:00~11:00 ふりかえり、今後の活動にむけて意見交換会
定員:先着20名
● 企画者より
14:05~ 問題提起・ディスカッション 「何を信じればよいのか?」 近藤 裕二(中電シーティーアイ)
「バグだ」「仕様通りです」が繰り返される背景には、様々な要因があります。現場以外で作りこまれた原因であっても、解決は現場主体で行う局面が多々あるのが実情です。そのような問題提起から、ジレンマを共有し、解決への道筋を、参加者で議論したいと思います。
15:15~ ワークショップ 「ブラックボックス化の実態にどう向き合うか」 三輪 東(SCSK)
十分なドキュメントが無い、中身を把握した有識者は不在、でもシステムは動き続け、止めるわけにいかない。そんなメインテナンス特有の問題に向き合い、現場では何をすべきかを、みなさまと共に考えていきます。
● シンポジウム参加費:
SERC会員:1,000円、一般:3,000円
● 併設情報交換会:
10/20(金)に会場周辺の飲食店にて、情報交換会を行います。
参加費は、3,000円程度を予定しています。
● 申込方法:
下記に添付した申込用紙に必要事項を御記入の上、SERC事務局まで申込みください。
定員超過でお申込をお断りする場合には、メールにてご連絡いたします。
なお、参加費は当日会場受付にて現金でお支払いください (領収書を差し上ます)。
申込受付後のキャンセルは原則としてお断りします。
申込み宛先: ソフトウェア・メインテナンス研究会(SERC)までメールをください。
serc-secretariat(at)serc-j.jp
申込み〆切り: 2017年10月18日(水)
=====以下に記入して serc-secretariat(at)serc-j.jp===========
SERCシンポジウム in 名古屋 参加申込用紙
氏名 (ふりがな): _______________ (________________________)
会社名:__________________________________
E-Mail: ___________________________________(お申込み時の発信元メールアドレスと同じ場合は記入不要)
領収書の宛名書き: __________________________